ややこしい値段

私はややこしい価格設定が嫌いです。

一見安そうに見えて、追加料金やらなんやらで、思っていた金額じゃなくなるような価格設定が、業種を問わずよくありますよね。

私はそういう所では買いません。多少高くてもよそで買います。

極端な例えですが...

お店で1000円の物を買おうとレジへ行ったら、

「紙袋代100円です、保証料100円です、精算手数料100円です、休日割り増し100円です、これらは必ず払って頂く追加料金で合計1400円です」

みたいなことになったら腹がたちますよねえ。

でも確かに案内の隅の方に小さく書いてあったりするんです。それなら最初から1400円にしとけ!と言いたくなります。

税金とか、法令で決まっているものは仕方がないですけど^^;

なので、私が値段をつけるときは、できるだけ分かりやすくしているつもりです。

CUTEの料金は分かりやすいでしょ??

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック